定水位弁

定水位弁とは、一般的に受水槽の水量を一定に保つバルブです。主弁と副弁(ボールタップ)により構成され、主弁は水槽外に設置し水の通水と遮断を行い、副弁は貯水槽の内部に設置し水位の検知を行い主弁の為のスイッチの役割を担います。
※最大10000件で表示します。最大件数を超える場合、条件を追加してください。
FM-S-3N 定水位弁 内ネジストレート型 寒冷地用 主弁のみ
鰍eMバルブ製作所
FM-S-3N 定水位弁 内ネジストレート型 寒冷地用 主弁のみ
型番 FM-S-3N-シュベン サイズ 20〜
販売価格:
61,200円〜
3営業日
販売価格:
61,200円〜
3営業日

【特長】

ボールタップによる機械的制御方式または電磁弁との併用による電気的制御方式で使用します。
二次側(吐水側)に水抜き用のピーコックを備えており、二次側配管の凍結防止に有効です。
流量調整機構を備えていますので吐水量の調整ができます。
ストレーナの取り外しが本体に配管を取付けたままできます。
電磁弁との併用により電気による制御ができますので、時間給水または給水停止、給水開始の間隔の可変が簡単で、さらにセンサー等を併用すれば仕様状況による有効的な給水システムが構成できます。

【注意事項】

副弁用ボールタップにはFM定水位弁用ボールタップを、電磁弁にはFM定水位弁用電磁弁PSV−3型を使用してください。※別売です。
使用圧力範囲は弁の作動時圧力です。
水圧(静水圧)が0.49MPa以上の場合は、流水音、ウォーターハンマ防止対策のため、減圧弁を併用してください。
上水以外の流体(工業用水・井水等)での使用には適しません。
寒冷地用として使用する場合は、手動での水抜き操作(ピーコック解放)が必要です。凍結する恐れのある場所に設置し、手動での操作を行わない場合は防寒措置を施してください。

さらに絞り込む

さらに絞り込む

メーカーを選択する
指定なし

メーカー

戻る

メーカーを選択して「閉じる」を押してください(複数選択可)

  • チェックを外す
  • 閉じる