詳細検索
閉じる
【特長】
リブ付きのため、給水管とワンを固定できます。一部サイズは手絞り加工品です。
7056M−20に使用呼20給水管用リブ付きのため、給水管とワンを固定できます。
首長ハンドル兼用タイプ(アタッチメント付き)ワンタッチ着脱式ハンドル日本水道協会認証マーク表示品(JWWA品質確認実施済み品)
首長ハンドル兼用タイプ(アタッチメント付き)ワンタッチ着脱式ハンドルノンアスベストパッキン付き日本水道協会認証マーク表示品(JWWA品質確認実施済み品)
ワンタッチ着脱式ハンドル日本水道協会認証マーク表示品(JWWA品質確認実施済み品)
固定コマ仕様
ハンドル操作で独立して吐水・止水796−006、796−007止水栓固定金具対応ワンタッチ着脱式ハンドル正面に開閉の印字があり、一般の方でも開閉方向がわかりやすくなっています。
ハンドル操作で独立して吐水・止水支持棒はフリーカットタイプ支持座はφ4.2ミリ穴2ヵ所固定ビス(4×20ミリ)2本付きワンタッチ着脱式ハンドル正面に開閉の印字があり、一般の方でも開閉方向がわかりやすくなっています。支持棒最小L=35ミリ
固定コマ仕様パッキン付き
支持棒はフリーカットタイプ固定コマ仕様支持座はφ4.2ミリ穴2ヵ所固定ビス(4×20ミリ)2本付き
固定コマ仕様ドライバーハンドル仕様
ツバなし給水管を確実に固定し、抜けを防止
【注意事項】
757−00止水栓給水フレキ管には使用できません。
支持部はφ4.5ミリ穴2ヵ所固定ビス(4×20ミリ)2本付き
パッキン別売ツバ付き管には0724−13、0724N−13を使用し、ツバなし管には745−701をご使用ください。
サーモエレメント・固定コマ仕様サーモエレメントの働きで、本体内温度約1.7℃で開弁し、水を少量排出、約4.5℃で閉弁ハンドルやビスの変更はできません。水平、斜め設置可能JIS規格水栓呼13用
冬期間はホースを水栓につないだままにしないでください。また、水栓の下には十分な空間を確保してください。ホース内での凍結または、水栓吐水部での凍結で機能がはたせなくなります。使用環境が−15℃以下になる地域では使用できません。
SMA(形状記憶合金)バネの働きで、本体内温度約2℃で開弁し、水を少量排出、約6℃で閉弁SMA(形状記憶合金)・固定コマ仕様水平、斜め設置可能
さらに絞り込む
戻る
メーカーを選択して「閉じる」を押してください(複数選択可)