詳細検索
閉じる
【注意事項】
埋め込んで取り付けを行う場合、別途プラグボルトが必要となりますので、ねじ込み式プラグボルト(M4)を現場にてご調達下さい。
【特長】
調節管固定用クサビ付きです。
防水皿が従来のBZNよりBZOに変更になりました。
鎖付(1m)です。
簡易共栓仕様です。上部金物はサビに強いステンレス製です。バスケット付です。共栓受けは後付可能です。共栓受けの締付工具はTK−2(別売)をご使用ください。バスケットの開口面積及びトラップ内部の有効面積は、排水管(VP基準)の断面積以上あります。接続には袋ナットを使用しております。
衛生管理上バスケットわんをはずしての使用は避けてください。共栓に傷・へこみ等がつくと著しく止水能力が低下しますので、手荒に扱わないでください。共栓は構造上完全に水漏れを防ぐことは出来ません。共栓をはずすときはつまみを持ってまっすぐに引き上げてください。また、収める時も同様にまっすぐにもどしてください。
付属のスリーブを流し台に埋込後、本体を取付けてください。共栓付きは構造上、完全に水漏れを防ぐことはできません。
共栓をはずす時水圧のかかりにくいW共栓仕様です。(呼び40はシングル共栓)M−CHの共栓用クサリを用意しております。(別売)防水受けには、水抜き穴が開いております。調節管はビス止め式です。dねじ部はJIS B 0203(管用テーパねじ)です。ゴム共栓付排水金具(SNAR)への変更も可能です。サイズ50〜100については共栓付排水金具(SNA−K−H、SNAR−H)への変更も可能です。
共栓及び枠に傷、へこみ等がつくと著しく止水性能が低下しますので取扱いにご注意ください。また、施工の際パイプレンチ等を使用しますと枠が変形する事がございますので、必ず手締めにて施工してください。温泉及び循環式浴槽等でご使用になる場合、共栓が黒く変色する事がございますのでステンレス製共栓(SNA−O(SU))をご使用くださいます様お願いいたします。共栓を必要以上の力で押し込まないでください。共栓をはずす時はつまみを持ってまっすぐに引き上げてください。また、収める時も同様にまっすぐ戻してください。部番E調節管は、床厚に適した長さに切断してご使用ください。
簡易共栓仕様です。調節管はビス止め式です。dねじ部はJIS B 0203(管用テーパねじ)です。M-CHの共栓用クサリを用意しております。(別売)
共栓は構造上完全に水漏れを防ぐ事は出来ません。共栓及び枠に傷・へこみ等がつくと著しく止水能力が低下しますので、取扱いにご注意下さい。また、施工の際パイプレンチ等を使用しますと枠が変形する事がございますので、必ず手締めにて施工してください。共栓を必要以上の力で押し込まないでください。共栓を外す時はつまみを持ってまっすぐに引き上げてください。また、収める時も同様にまっすぐに戻してください。
共栓の開閉はドライバー(7x125)により容易に出来ます。
構造上、完全に水漏れを防ぐことはできません。
浴槽への使用に適しているハンドル取っ手式ゴム共栓(ハンドル別売)。調節管はビス止め式です。dねじ部はJIS B 0203(管用テーパねじ)です。防水受けには、水抜き穴が開いております。
共栓は構造上完全に水漏れを防ぐ事は出来ません。共栓及び枠に傷・へこみ等がつくと著しく止水能力が低下しますので、取扱いにご注意ください。また、施工の際パイプレンチ等を使用しますと枠が変形する事がございますので、必ず手締めにて施工してください。共栓を必要以上の力で押し込まないでください。共栓を外す時はつまみを持ってまっすぐに引き上げてください。また、収める時も同様にまっすぐに戻してください。温泉及び循環式浴槽等でご使用になる場合、共栓が黒く変色する事がございますのでステンレス製共栓(特注品)をご使用くださいます様お願いいたします。
共栓付きは構造上、完全に水漏れを防ぐことはできません。
さらに絞り込む
戻る
メーカーを選択して「閉じる」を押してください(複数選択可)