詳細検索
閉じる
【特長】
独自に開発した「自封式」構造により、従来のトラップのような封水を必要とせず排水管の中を常に衛生的に保ちます。またトラップ部が着脱可能な為、メンテナンスも容易です。縦引・横引が兼用となり、更に使いやすくなりました。
【注意事項】
自己閉鎖膜があるため、下流側のエア抜きができませんので、満水試験時には満水試験用ユニット(ACTTM35)をご使用ください。
特殊構造のゴム製バルブによる開閉で管路を遮断する乾式トラップです。排水時のみバルブが開き、通常は閉じているので空気の侵入を防ぎ、排水管からのガス、悪臭をカットし、害虫・小動物の侵入を防止する構造になっています。エアカットバルブは水封式トラップの欠点である蒸発や吸出し作用等水枯れによるトラップ機能麻痺が全くなく、極めて信頼性が高く、取り付けが簡単です。
どんな場所にも設置可能なオールラウンダースムーズに排水しながら排水配管からの空気侵入をシャットアウト高気密による高い防臭・防虫効果V型形状による施工性向上屋外設置可能クリアボディで楽々点検V型弁でスライムがたまらない
透明色で、内部の状況が確認できます。耐候性タイプですので、テープなどで保護する必要がなく、製品内部が見えるように取付できます。分解点検や弁の清掃が簡単にできます。ハイクォリティドレンホースDHQ-14、DHQ-16に使用できます。アダプター不要でそのまま取り付けできます。
本製品は気体を完全に密閉するものではありません。使用状況により多少の外気が侵入する場合があります。また極端な室内側負圧環境下では効力を発揮しません。必ず屋外部で、垂直方向に取り付けてください。接着剤による接続はできません。ビニル粘着テープを使用して固定してください。
防臭効果逆止弁(特殊フロートボール)とフロート弁の採用により、逆止・防臭効果を発揮。本体素材はFRPFRPは錆びと無縁。内外面の腐食は心配なし。結露も発生しにくい。施工性軽く、床置型のため、搬入・据付・施工が容易。保守・点検・清掃上蓋やトラップ蓋、フロート弁室蓋などにより、保守・点検・清掃が容易。耐熱性
封水が切れても特殊フロートボールが汚染空気の逆流を防止防臭・防虫に優れた効果を発揮小型空調機の排水トラップに最適な超コンパクト設計内部部品は簡単脱着で点検・清掃が容易光反射テープで隠蔽部でも確認が容易水平取付型
二重構造で結露を防止!保温施工は不要!トラップ内の汚れを目視確認することができるようになり、ドレンパン・配管等の清掃時期が容易に判断できます!
水はね防止構造整流板が排水の発散を抑制し、貯湯タンクからの排水をスムーズに流します。維持管理・高さ調整対応本体の底部にHTVP50(VP50)が接続できるので、簡単に高さ調整できます。下水からのガスの逆流を防ぎ、機器の腐食対策に最適です。
床排水に最適な、鉄ホッパー用のウォーターベストです。鉄ホッパー(めねじ仕様)の内側に取り付ける製品です。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。手締めで取り付けてください。下流の配管は、鉄ホッパーのめねじの最奥までねじ込まずに、6〜7mmの余裕を残して取り付けてください。下流の配管がガス管ではない場合、本製品の取り付けはできません。下流の配管にバルブソケットが接続されている場合にも、本製品の取り付けはできません。鉄ホッパーの形状によっては接続できないことがあります。対応する鉄ホッパーの形状については、弊社までお問い合せください。
ガス管(SGP)の末端(管用ねじ)垂直取付用。空調機の静圧(負圧)が−1000Paを超え−3000Paまで対応した製品です。
空調機ファンの全静圧に対して必要な封水高さ(ドレンパンの底面からウォーターベストのダンパ先端まで)を必ず確保して下さい。間接排水で使用する場合は、ウォーターベストのダンパ先端と排水の受け口との間に、ダンパ開口最大寸法以上の距離を確保して下さい。設置場所は目視点検しやすく、他の配管等に干渉しない様に取り付けて下さい。空調機の作動中に、ダンパーを手動で開かないでください。ダンパーがハンチングを起こして変形する事があります。
ガス管(SGP)の末端(管用ねじ)に垂直に取り付ける商品です。
ガス管(SGP)の末端(管用ねじ)垂直取付用。空調機の静圧がプラス圧(正圧)の空調機に対応した製品です。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。50mm以上の封水高さが必要です。静圧が規定値を超える空調機に使用した場合、ダンパーが開いた状態になり、正常に動作しません。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。雑排水枡または汚水枡への排水接続は、「間接排水」を推奨します。
「塩ビ管(VP/VU)」の縦引き配管の「末端」に取り付ける製品です。
空調機の静圧(負圧)に応じて、必要な封水高さを確保してください。本製品のダンパー先端と排水の受け口との間には、適度な空間(間接排水空間)が必要です。ダンパーの開口寸法以上の距離を確保してく ださい。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。雑排水枡または汚水枡への排水接続は、「間接排水」を推奨します。空調機の作動中に、ダンパーを手動で開かないでください。ダンパーがハンチングを起こして変形する事があります。
「塩ビ管(VP/VU)」中間・縦引き・垂直取付用の製品です。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。上流側には清掃口の設置を推奨します。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。KW65・75・100を不透明の塩ビ管に接続した場合、外側から本体部を 見ることができません。透明の塩ビ管との接続を推奨します。
「ガス管(SGP)」の縦引きの配管の「中間」に取り付ける製品です。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。上流側には清掃口の設置を推奨します。手締めで取り付ける製品です。パイプレンチやスパナなどの工具を使用しないでください。空調機の静圧(負圧)に応じて、必要な封水高さを確保してください。
本体からダンパー部を取り出して清掃が行えます。点検口キャップが許容圧力0.5MPaまでの水漏れを防止します。製品上部に高輝度反射シールが付いており、光を当てて設置場所を確認できます。「ガス管(SGP)」の縦引きの配管の「中間」に取り付ける製品です。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。空調機の静圧(負圧)に応じて、必要な封水高さを確保してください清掃・点検時にOリング・ダンパー+リテーナーの落下・紛失に注意してください。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。
本体からダンパー部を取り出して清掃が行えます。点検口キャップが許容圧力0.5MPaまでの水漏れを防止します。製品に高輝度反射シールが付いており、光を当てて設置場所を確認できます。「塩ビ管(VP/VU)」取り付け用の製品です。
横引きの配管に、水平に取り付けてください。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。本体底面が真下を向くように設置してください。5°以上ねじれた状態で設置すると、正常に作動しません。取り付ける配管には必ず勾配を設けてください。逆勾配の配管への接続は避けてください。接着剤が本体内部やカバーに流れ込まないように注意してださい。
結露防止タイプで、配管保温工事が不要です。透明な二重構造で結露を防止し容易に内部の状態を確認出来ます。結露防止カバーを開きキャップを取り外して清掃が可能です。配管耐圧0.5MPaまで対応します。塩ビ管(VP/VU)の中間に垂直に取り付ける商品です。
空調機のドレン排水に使用する場合にはファンの全静圧に対して必要な封水高さ(ドレンパンの底面からウォーターベストのダンパー先端まで)を必ず確保して下さい。接続方向が決まっておりますので、上下正しい向きに接続して下さい。設置場所は目視点検しやすく、他の配管等に干渉しない様に取り付けて下さい。カバーを開閉して、キャップを外す為に周囲にメンテナンス用のスペースを確保したうえで、取り付けて下さい。本体がポリカーボネート樹脂製の為、パイプレンチ・スパナなどの工具を使用しないで手締めで取り付けて下さい。
「塩ビ管(VP/VU)」中間・縦引き・垂直取付用の製品です。本体からダンパー部を取り出して清掃が行えます。点検口キャップが許容圧力0.5MPaまでの水漏れを防止します。製品上部に高輝度反射シールが付いており、光を当てて設置場所を確認できます。
垂直に取り付けてください。バランスウェイト側に傾けた状態で設置すると、ダンパーが開きやすくなり、正常に動作しません。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。空調機の静圧(負圧)に応じて、必要な封水高さを確保してください清掃・点検時にOリング・ダンパー+リテーナーの落下・紛失に注意してください。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。設置場所は目視点検しやすく、他の配管等に干渉しない様に取り付けて下さい。製品上部の反射シールに記載された「FRONT」を手前にして設置し、点検口キャップを開閉できるスペースを確保してください。
「塩ビ管(VP/VU)」・水平取り付け型のウォーターベストです。本体の底面から接続口上面までの高さが最小限になるように設計したコ ンパクトな製品です。
横引きの配管に、水平に取り付けてください。接続方向が決まっています。上流側・下流側を確認し、正しい向きで接続してください。本体底面が真下を向くように設置してください。5°以上ねじれた状態で設置すると、正常に動作しません。取り付ける配管には必ず勾配を設けてください。逆勾配の配管への接続は避けてください。接着剤が本体内部に流れ込まないようにご注意ください。
床排水用のウォーターベストです。設置後、ウォーターベスト部だけを取り出して、清掃・点検などのメンテナ ンスを行えます。「塩ビ管(VP/VU)」に差し込んで接続してください。 付属のアタッチメントリングを使用することで、「薄肉塩ビ管(VU)」に も接続できます。
定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。
透明色で、内部の状況が確認できます。弁の動作が点検できるように、点検口が付いています。コンパクトな設計で狭い場所でも使用できます。直付けおよび、浮かし施工が可能です。(アダプター使用時を除く)
ウォーターベストと、異径エルボを組み合わせた製品です。間接排水の受け口として使用できます。ウォーターベスト部を取り外して、清掃・点検などのメンテナンスを行えます。
ウォーターベスト部を取り外すためのスペースを確保したうえで、設置してください。接着剤を使用して設置してください。異径エルボまたはインクリーザーを配管に接着し終えた後に、ウォーターベストを取り付けてください。ウォーターベストに接着剤が付着しないように注意してください。定期的に清掃・点検を行ってください。清掃・点検を怠ると、排水が溜まって事故につながる恐れがあります。
ウォーターベストと、インクリーザーを組み合わせた製品です。間接排水の受け口として使用できます。ウォーターベスト部を取り外して、清掃・点検などのメンテナンスを行えます。
ウォーターベストと、インクリーザーを組み合わせた製品です。間接排水の受け口として使用できます。ウォーターベスト部を取り外して、清掃・点検などのメンテナンスを行えます。付属の口径変更ソケット 50x40で(VP/VU40)に接続可能です。
さらに絞り込む
戻る
メーカーを選択して「閉じる」を押してください(複数選択可)