詳細検索
閉じる
バンドナビ〜配管支持金具検索 トップページはこちら
【注意事項】
軟質塩ビの物性上、常温80℃までの屋内配管にご使用ください。
SGP管にご使用の場合は電食防止処理(防食テープなど)を行ってください。
【特長】
ステンレス鋼管(厚肉管)用の蝶番式吊バンド。「A10198ステン吊バンド」に「A10136吊用タン」をセットした製品。(150Aまで)
電気絶縁性に優れ、管の表面を支持金具の接触により発生する細かな傷から守ります。軟質塩ビの物性上、常温80℃までの屋内配管にご使用ください。125A以上は蝶番式。(受注製作品)
固定にはビスをご使用ください。SGP管にご使用の場合は、電食防止処理(防食テープなど)を行ってください。
SGP管用にご使用の場合は電食防止処理(防食テープなど)を行ってください。固定にはAピン、ビスなどをご使用ください。
エストラマー樹脂で絶縁部を形成することで、樹脂管も金属鋼管も使用できる世界初のバンドです。常用可能温度が優れています。丈夫な被覆で優れた絶縁効果を発揮します。樹脂管の劣化を誘発しません。
常用可能温度 −60〜98℃。屋内用です。ポリエチレン管へ使用の際はお問い合わせください。
※取付足の穴の寸法を確認してください。
電気絶縁性、衝撃性に優れたナイロン粉体塗装。耐熱常温100℃。(試験データ150℃×24時間異常無し)
軟質塩ビコーティング製品は、硬質ポリ塩化ビニル管・ポリブデン管・架橋ポリエチレン管には使用できません。管や継手に影響を及ぼす可能性があります。
絶縁用配管支持金具。デップ・コーティング…軟質塩ビコーティング加工により、電気絶縁性に優れております。常温60℃までの屋内配管にご使用ください。
蝶番式バンドにデッピングしていますので、施工時に開き易く作業性に優れます。管表面の保護と電蝕防止のための絶縁性に優れた製品です。
常温60℃までの配管用です。
管表面の保護と電蝕防止絶縁性に優れた製品です。SUS430製提灯吊に軟質塩ビをデッピングしています。
通常タイプは常温60℃までの配管用です。
常用可能温度−60〜98℃屋内用です。ポリエチレン管へ使用の際はお問い合わせください。
管表面の保護と電蝕防止のための絶縁性に優れた製品です。SUS430製提灯式立バンドに軟質塩ビをデッピングしています。
さらに絞り込む
戻る
メーカーを選択して「閉じる」を押してください(複数選択可)